Link and Motivation Developers' Blog

リンクアンドモチベーションの開発者ブログです

2022-01-20から1日間の記事一覧

データチームの仕事を紹介します(退会予測モデルの改善を中心に)

はじめに この記事はモチベーションクラウドシリーズのアドベントカレンダーの16日目の記事です。はじめまして、モチベーションクラウドの開発組織の中のデータチームに所属している黒崎です。株式会社リンクアンドモチベーションには今年の6月にJOINしまし…

色々なオブジェクト指向言語の型システムを比較してみた

はじめに オブジェクト指向言語を対象に、型に関する情報をまとめてみました。誤り、改善箇所がありましたらコメントいただけますと幸いです。 公開当時(2020/12)の情報を基に書いています。 比較表 言語名 登場年 ①検査タイミング ②指定方法 ③互換性の確…

SREチームに配属されてぶつかった最初の壁「何から手をつければいい?」から脱却するために私がやったこと

はじめに 私はエンジニア組織にジョインしてから約1年webアプリケーションの開発に携わった後、今年9月から未経験なSREチームにジョインしました。 SREチームは対応すべきスコープが広く、対応しなければならないタスクが多岐にわたるため、SREチームにジョ…

ぐっすり眠るために必要なセキュリティ対策BEST5!!

はじめに こんにちは。そしておやすみなさい ( ˘ω˘)スヤァ モチベーションクラウド開発チームの今野です。 12日目となる本記事では セキュリティ対策 をひたすらシンプルに書き下していきます。「明日は我が身…」と不安で眠れない同志の皆さまに向け、安眠をテ…

そろそろ表計算ソフトでのテストケース管理をやめたいというお話

はじめに 皆さん、元気にテストやってますか?この記事では、弊社で取り組んでいるテストケース管理のより良い形を追い求めた活動のご紹介をしていきます。 なお、偉そうなタイトルを掲げておりますが、記事投稿段階ではスプレッドシートでの管理をしており…

新人データサイエンティストの野見くんが部内の月間MVPをとるまでに乗り越えたこと

※この記事はモチベーションクラウドシリーズのアドベントカレンダー2020 14日目の記事です。 一年前の記事の時点だと、うちには僕しかいなかったデータチームですが、おかげさまで現在5人にまで成長しました。 今回はその中で新卒の野見くんが部内の月間MVP…

エンジニアとデザイナーが幸せに協働するための6つの処方箋

今回はエンジニアとデザイナーが協働するためのポイントを、デザイナーから見て有難かったエンジニアの言動を交えてご紹介します。 モチベーションクラウドのデザイナーです。デザイナーとエンジニア(特にフロントエンド)は、切っても切れない関係ですが、…

エンジニアがテクニカルサポートを絶対にやったほうがいい5つの理由

自己紹介 こんにちは!モチベーションクラウド開発チームでサポートエンジニアをしている谷(@taniiiiim)です! 私は昨年4月にリンクアンドモチベーションに新卒入社し、未経験の状態からエンジニアになりました。その後モチベーションクラウドの開発チームに…

リモートになって伝えにくくなったなーと思う効率化Tipsと、ホームポジションで頑張りすぎないという選択肢

新型コロナウィルスの影響で、弊社もリモートワーク中心の働き方になっています。新卒のエンジニアと一緒に作業することも多かったのですが、隣りに座って作業しないので、便利機能や細かいTips等がなかなか共有できないなと思いました。実際に聞かれたこと…

新人エンジニアが上司とのコミュニケーションで気を付けるポイント3選

はじめに 20年新卒でモチベーションクラウドの開発を行っております。8月末まで、RubyやRuby on Railsの研修を受けた後、エンジニアグループに参画しました! これまでに四か月弱実務に当たる中で、いろんなつまずきがありました。しかし、新人エンジニアが…

QAの私にとって心強かった、バグを出さないエンジニアの特徴3つ

バグもういやだよォォォ!!!!!! そんな方に読んで頂ければと思っています。 自己紹介 モチベーションクラウド開発チームでQAリーダーをしている小島です。大規模改修から新機能実装まで幅広くテストを行うなかで、多くのエンジニアと協働する機会に恵ま…

初プルリクで心がボロボロにならないためのセルフチェック観点をまとめてみた

自己紹介 初めまして!こんにちは!19年新卒の小宮と申します!エンジニア歴は約1年程度で、バックエンドやQAも関わりつつ、現在メインはフロントエンドエンジニアとして日々開発業務に勤しんでおります! この記事を書こうと思った背景 この話は本当にあっ…

「新米エンジニア」から「中堅エンジニア」への道〜冷静と情熱のキャリア戦略〜

エンジニア歴が2~3年目になると自分のキャリアに閉塞感を感じる人が多いように思います。振られた仕事は大抵できるようになった一方で、「シニア」「中堅」と呼ばれるエンジニアとの埋まらない溝に絶望し、成長の鈍化に直面し、後輩の成長に焦り、いったいい…

プロジェクトマネジャー目線での安心できる若手エンジニアの言動

はじめに 約半年間モチベーションクラウドの開発チームにて、1チームのプロジェクトマネジャーを担ってきました。年次の若いメンバーが多いため、彼らの成長がプロジェクト成功へのカギとなります。そんな若手エンジニアがより早く成長し、楽しく、そして幸…

「言われた通りにやったのに...」とならないためのコミュニケーションの心得

はじめに 自分は3ヶ月くらい前に、プロダクトマネージャーからエンジニアに転身しました。その中で、エンジニアの日々の苦労の半分くらいはコミュニケーションによって回避できるのではないかと思うようになりました。 例えば日々の仕事の中で「こういうこ…

レビューする人も、される人も知っておきたい!開発プロセスごとのレビュー観点チェックリスト

こんにちは。リンクアンドモチベーション、モチベーションクラウド開発チームの江上です。 モチベーションクラウドの開発チームは、新卒メンバーも多数参加していることもあり、開発プロセスを細かめに定義しています。その開発プロセスにおいてそれぞれに、…

フロントエンドエンジニアがSPAを開発する上で理解しておきたいこと

はじめに 近年SPA(シングルページアプリケーション)で構築されているWebアプリケーションが増えてきていますが、新人エンジニアで初めての開発がSPAのWebアプリケーションという場合も少なくないのではないでしょうか。 初めてのWeb開発がSPAでも問題はな…

理不尽なムチャぶりを全力で回避したいエンジニアのためのサバイバル術

システム開発に携わっていると、大なり小なり理不尽なムチャぶりを食らうことがあります。「しわ寄せはいつもエンジニアにくる。。。」と内心憤っている方も少なくないでしょう。 私自身はどちらかというとムチャぶりをお願いしてきた側の人間で、申し訳ない…

【Webエンジニアど素人】が【3〜4年生】くらいになったら読むといい本を目的別にまとめた

これってなんなの? 【ど素人状態=社会人になって初めてプログラミングを勉強したぜ!(特に新卒)】でスタートした方々が【3年生】ぐらいになったら読むと良い本まとめです。 「どんな目的で学ぶか?」*「職種(バックエンド/フロントエンド/SRE・インフ…