Link and Motivation Developers' Blog

リンクアンドモチベーションの開発者ブログです

LLMをプロダクトに埋め込む✨ときの泥臭いあれこれ

「LLMをプロダクトに組み込んで、新機能を開発しました!(キラキラ)」 (うおっまぶしっ!過去の自分...!) というのは冗談で。 今回はその裏側が必ずしもキラキラしておらず、泥臭さにあふれていたことを3つに分けてお話ししようと思います。 そういった話こそ役…

初学者がプログラミング研修を受ける時に実践すべきこと4箇条

初めまして、23新卒の井川です。 プログラミング初学者ながらエンジニア部門に配属され、7月から約2ヶ月間プログラミング研修に同期9人で取り組んできました。 最初は、分からないことしかなく、これからたくさんのものをインプットしていかなくてはならない…

shadcn/uiの紹介しつつ今後のUIコンポーネントのつくり方を妄想してみる

UIをどうつくっていくか? リンクアンドモチベーションでエンジニアをしています、宮田と申します。 自分はプロダクトのWebのUIを開発する時によくこんなことを考えていました。 「一からUIコンポーネントを開発する余裕はないなぁ」 「けどmuiのようなUIラ…

Rubyのマルチスレッドプログラミングによる思わぬ落とし穴

背景 QAエンジニアの代慶です! Rubyのマルチスレッドプログラミングで思いもよらぬ挙動が起こることを知ったので、 それを記事としてまとめてみます。 結論 以下のサンプルコードで自分が期待していない挙動が起こりました。 class A def initialize end de…

【イベントレポート】"デザイン読書日和"に行ってきた

はじめに こんにちは。リンクアンドモチベーションでエンジニアをしています。竹井と申します。エンジニアでもデザイン領域に染み出していく一環として、2023/9/3(日)にデザインに関するイベント "デザイン読書日和" に行ってきました。せっかくの機会だった…

自分の心理的安全性を、自分で高める

エンジニアの梅原です。 少し前から「心理的安全性」というキーワードについて、疑問に思うところがあって色々と考えていて、 なんとなく考えがまとまったので、自戒も込めて文章として書き起こしてみました。 もともと社内向けに書いたものでしたが、思いの…

CodeBuild実行の手間をなくすツールを作りました

はじめに こんにちは。 リンクアンドモチベーション SREの篠原です。 弊社ではクラウド基盤にAWSを利用しているのですが、中でもAWS CodeBuildをいろいろな用途に利用しています。 非常に便利なサービスではありますが、弊社の利用方法だと一部実行そのもの…

チーム全員で取り組む!モブ設計の実践

こんにちは。リンクアンドモチベーションでエンジニアをしています。竹井と申します。PythonとVue.jsを用いて、日々プロダクト開発に取り組んでいます。 先日、私たちはより素早く安定的な開発と価値提供を目指して、プロジェクト初動に”モブ設計”手法を導入…

開発速度を加速させた4つのこと

はじめに こんにちは。リンクアンドモチベーションでバックエンドエンジニアをしている中﨑です。 2023年の6月にGPTを活用して、アンケートの回答結果を分類・要約をする機能のβ版をリリースしました この開発を進める中で、開発速度を加速させることができ…

エンドユーザーからのIEに関するお問い合わせがめっちゃ減った話

こんにちは。リンクアンドモチベーションの栗波です。 CRE(Customer Reliability Engineering)グループでテクニカルライター(ヘルプサイトを作っている人)として働いています。 今回は、モチベーションクラウドのエンドユーザーのお客様からのお問い合わ…

Google Workspace Addon を作成し、社内アプリとして展開する方法

リンクアンドモチベーションのデータユニット・RevOpsチームの みく / Ryo Koizumi (@slpwalks) です。 リンクアンドモチベーションのRevOpsチームでは、単なる社内データ分析やデータの入出力の管理を行うだけでなく、現場コンサルタントチームのカスタマー…

新機能開発ではモメンタムを決して失うな

はじめに プロダクトデザイン室データユニット 新卒2年目エンジニアの高草木です。 弊社ではLLM Boot CampというLLMを使った新機能を3週間でリリースする施策を2023年5~6月に行なっていました。 本記事では、短期間で不確実性の高い開発を行うにあたって、…

開発生産性 Conference 登壇報告 (2023/07/13)

はじめに こんにちは。SRE グループの川津です。 7/13 (木) に Findy 様主催で開催されました「開発生産性 Conference」に登壇して来ました。ちょこっとその感想を書きます。 時間はランチタイムで、お弁当は食べそこねました笑 スライド & アーカイブ アー…

OpenAIを使ったVSCode拡張機能の作成(実装〜動作確認編)

はじめに はじめまして。ストレッチクラウドを開発しているソフトウェアエンジニアの野田です。 今回はOpenAI APIと連携してVue2のコードをVue3のコードに置き換えるVSCode拡張機能を作った(途中)ので、どのように作ったのかご紹介します。 作った背景 Vue…

GPTを使って録画データから文字起こし・要約をする機能を3週間でリリースした話

はじめに リンクアンドモチベーションの大塚です。 普段はプラットフォーム機能開発チームでプロジェクトマネージャーとバックエンドエンジニアをしています。 リンクアンドモチベーションではLLM Boot CampというLLMを使った新たな機能を3週間でリリースす…