Link and Motivation Developers' Blog

リンクアンドモチベーションの開発者ブログです

見積もりという概念を「見積もり」「コミットメント」「ターゲット」に分ければもっと楽しく開発できる

(※本記事は去年の弊社のQiita アドベントカレンダーに投稿したものをリライトしたものになります。反響が嬉しすぎたので自社ブログにも載せて擦ります。) はじめに リンクアンドモチベーションで、エンジニアをしています、宮田と申します。 自分は外部の…

t_wadaさんによるTDD研修をワードクラウド・名言5選で振り返ってみた

(※以下は去年の弊社のQiita アドベントカレンダーに投稿したものです。) リンクアンドモチベーションで、QAエンジニアをしています、代慶と申します。 先日のレガシーコード改善のワークショップに引き続き、和田卓人(t_wada)さんにTDD(テスト駆動開発…

「Qiita Advent Calendar 2022 Online Meetup」に弊社 河野が登壇しました!

2023年1月20日(金)に開催された「Qiita Advent Calendar 2022 Online Meetup」にエンジニアリングマネージャーの河野が登壇いたしました! 今回「組織で積極的にアウトプット活動を行う企業」として登壇のお声がけをいただき、「アウトプットはいいぞ! - …

年間120本のブログ発信を実現した3つの工夫

リンクアンドモチベーションでエンジニアリングマネージャーをしている河野です。 弊社では2022年1月からテックブログをはじめました。 この1年、テックブログ運営を通じて以下のような成果を創出しました。 本記事では、これらの成果創出にあたり工夫した点…

ECS on EC2 から ECS on Fargate への移行で考慮した4つのポイント

こんにちは、リンクアンドモチベーション SREグループの久原です。今回はSREチーム内で取り組んでいるAmazon ECS on Amazon EC2(以下 ECS on EC2)構成からAmazon ECS on AWS Fargate(以下ECS on Fargate)構成への移行プロジェクトについて、特にEC2とFargate…

あれあれ? CPU 増やしたのに速くならないぞ?

はじめに こんにちは!リンクアンドモチベーションで SRE をしてます川津と申します! Web アプリケーションを開発している皆さん! 日夜性能問題に悩まされていると思います 本記事では性能問題における 「CPU 使用率の見方」 に焦点をおいて話そうかと思い…

t-wadaさんによる「レガシーコード改善のワークショップ」レポート

Motivation Cloud のエンジニアをしています、宮田と申します。 先日、和田卓人(t-wada)さんにMotivation Cloudの開発者向けに効果的なリファクタリングをどう行なっているかに関してワークショップを開催してもらいました。 本記事では、当日のワークショ…

CREのおしごと~サポートデザインチーム編~

はじめまして、リンクアンドモチベーション CREグループの渡辺です。 CREグループは、「顧客の信頼性を最大化する」というミッションを掲げ、3つのチームで構成されています。 今回はサポートデザインチームで行った、システム変更を通したカスタマーサポー…

Four Keys Metrics を自前で可視化してみた

私のチームではプロダクト開発の生産性指標としてFour keys metricsを利用しております。 Four Keys Metricsは DevOps Research and Assesment (DORA) チームが確立した開発組織のパフォーマンスに関する指標です。 今回はそのFour keys metricsを自前でダッ…

今年も「Advent Calendar」はじめました

こんにちは。 リンクアンドモチベーションでエンジニアリングマネージャーをしている河野です。 2022年も残すところ、あとわずか…!今年も「Advent Calendar」の季節がやってまいりました! リンクアンドモチベーション!今年も参戦します! Qiita Advent Ca…

リンクアンドモチベーションに入社して3ヶ月が経ちました!

こんにちは!8月にリンクアンドモチベーションにジョインした大塚です。 入社して3ヶ月経ち、テックブログを投稿する機会をいただきましたので、これまでのキャリアとこれからについて執筆させていただきます。 前職について 前職は2016年に新卒で入社し、20…

LernaとGithub Actionsでmonorepoライブラリのリリースを楽にする

プラットフォームチームの菊池です。 弊社ではフロントエンドの共通コードを社内ライブラリにして開発しています。 https://link-and-motivation.hatenablog.com/entry/2022/08/10/152852 しかしライブラリのリリースが手動で行われていたため、問題が起きて…

CREのおしごと〜エンジニアチーム編〜

はじめまして、新卒からCREグループに配属されて2年目のWakaです。 この記事では、CREのエンジニアチームが「日々取り組んでいること」と「心がけていること」をご紹介いたします。 そもそもリンクアンドモチベーションのCREとは? エンジニアチームって何し…

Vue Routerの遷移の流れをコードリーディングしたまとめ

リンクアンドモチベーションでエンジニアをしている野田です。 今回は、フロントエンド開発で利用しているVue Routerという画面遷移ライブラリが思った通りに動作しない事象があり、原因を探る中でVue Router内部のコードリーディングを行ったのでそのまとめ…

【入社エントリー】リンクアンドモチベーションに入社しました

リンクアンドモチベーションの小堀です。テックブログ初投稿です。入社して3ヶ月経ち、会社にも慣れてきたので入社エントリを書くことにしました。自身のキャリアに迷われている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。 これまでのキャリア 簡単に経歴か…

Autifyをチームで自律活用するには? 「Autify community meetup テスト自動化を軌道に乗せるまでの道のり」に登壇しました

はじめに こんにちは リンクアンドモチベーション QAエンジニアの小島です 開発ツールの導入者がチームにツールを浸透するのに苦労する というのはあるある話かと思います なんで必要なの? どう操作するの? どうメンテしていくの? こうした壁を乗り越える…

若手エンジニアがリンクアンドモチベーションで働く魅力とは

はじめまして。リンクアンドモチベーションでソフトウェアエンジニアをしています、shimody13です。 主に普段の業務では、モチベーションクラウドの新規開発チームのメンバーとして働いています。 僕自身、大学生の頃はエンジニア経験はなかったので入社して…

「1枚のシート」でエンジニアとデザイナーのストレスが激減した話

以下は、去年の弊社のQiitaアドベントカレンダーに投稿したものです。 qiita.com 「考慮もれ」「手戻り」をなくしたい モチベーションクラウドシリーズのデザイナー杉江です。フロントエンドエンジニアのみなさんは、画面デザインを見て「どう実装するんだ?…

「設計」で大事なのはこれだった!半年間で40本レビューして分かった 5つのポイント

以下は去年の弊社のQiita アドベントカレンダーに投稿したものです。 qiita.com これはなに? はじめまして。リンクアンドモチベーションの伊藤です。 主にバックエンドの開発を担当しており、最近はタイトルにあるように新規機能開発や既存機能改善に関わる…

3つの取り組みでリードタイムを1/6にしました!

こんにちは、フロントエンドエンジニアの岡田です。 今Q(7月から9月期)は開発のメトリクスとしてリードタイムの改善に力を入れておりました。 今回取り組んだことをご紹介させていただければなと思います。 最初に結論 今回はリードタイムとデプロイ頻度を…

Redashから別のAWSアカウントのDBに繋がらない際に確認するポイント3つ

こんにちは。リンクアンドモチベーション SRE グループの綿引と申します。 今回はRedashから別AWSアカウントのDBに対してアクセスできない際に確認するポイントをご紹介したいと思います。 ただ以下の背景の関係上 「Redashサーバが存在するAWSアカウントと…

Linux SIGNAL と Graceful Shutdown

はじめに 来期は「本番デプロイをもっと気軽に。高速に」を実現したいな〜と思っている SRE 川津です。 そもそも、本番デプロイが気軽にできない事の根本には 「起動しているアプリケーションを気軽にシャットダウンできない」 ことがあります。 何が問題か…

ブラウザ JavaScript / Node.js の仕組みを知ろう! ~トラブルに迅速に立ち向かえる様に

こんにちは。リンクアンドモチベーション SRE グループの川津と申します! 弊社ではフロントエンドは勿論、開発環境の様々な所で JavaScript (Node.js) を利用しています。 JavaScript は歴史的経緯上 様々なランタイム&実行環境が存在し、仕組みが理解しづ…

【デスクツアー】リンクアンドモチベーションで働くエンジニアのおすすめギア

はじめに こんにちは!EMをしている河野です。 リンクアンドモチベーションではリモート中心の働き方になり、2年半が経ちました。本日はリンクアンドモチベーションで働くエンジニアが自宅でどんな環境で働いているか。本人からのおすすめギアと一言とともに…

バーチャルオフィスでハッカソンをやってみたら、めちゃくちゃ盛り上がった話

こんにちは、リンクアンドモチベーション開発組織 広報担当の有田です。 8月に「ハッカソン」を開催しました!本日はその様子をレポートします。 ハッカソンの概要 今回のハッカソンはリンクアンドモチベーションにとって初開催となりました!(念願でした……

「繋がらない」を解決するステップ

はじめに こんにちは。 リンクアンドモチベーション SREの篠原です。 普段アプリケーションの開発をしていると、何かしらに繋がらなくて困るといった場面は少なくないと思います。 立ち上げたはずのwebアプリにアクセスできない アプリとDBが疎通できない 〇…

ミドルウェアアップデートの自動化によってトイルを年間180時間削減しました

こんにちは、リンクアンドモチベーション SREグループの久原です。今回は、SREチーム内の生産性・信頼性向上のために取り組んだミドルウェアアップデートの自動化施策について紹介いたします。 背景 自動化の成果 手順の簡略化 before after 対応時間の削減 …

Amazon Aurora のローカルストレージについて調べてみた

こんにちは。リンクアンドモチベーション SRE グループの綿引と申します。 今回 Amazon Aurora の「ローカルストレージ」に関して調べる機会がありましたのでご紹介したいと思います。

第3回・作って理解するpry(TracePointでステップ実行)

はじめに バックエンドエンジニアのやまぴーです。 pryっぽい対話型デバッグツールを作成している記事の3回目になります。 作って理解するpry(対話型デバッグツール) 続・作って理解するpry(Ripperでシンタックスハイライト) 前回はシンタックスハイライ…

インフラ民主化でトイルを1/9にした話

こんにちは、Motivation Cloud(以下、MC)のSREをしている岸本です。 今回、最近取り組んでいるインフラ民主化の内容の一部を紹介させていただきます。 (前提、弊社はAWSを用いております) インフラ民主化とは? 背景 概要 詳細 本番と開発AWSアカウントの…